こどもの矯正

  • HOME>
  • こどもの矯正

お子様にこんな症状はありませんか?

お子様にこんな症状はありませんか?

·歯並びが悪い
·指しゃぶりをしている
·口呼吸をしている
·口を開けたままにしていることが多い
·唇や爪を噛むクセがある
·発音が悪く、言葉が聞き取りにくい
·食事のときに音を立てている
など

 

上記のような症状は、お子様の顎の成長や歯並びに大きく影響をします。
子どものうちからの早期の治療で、治療期間を短くすることや、悪い歯並びを予防することも可能です。
気になるクセがある場合は、お早めにご相談ください。

こどもの矯正治療について

こどもの矯正治療について

こどもの矯正治療には、6歳から12歳の間に行われる「1期治療」と、永久歯が生えそろった12歳以降に行われる「2期治療」があります。歯並びが悪くなる原因は、歯が生えるスペースがないことが多いのですが、1期治療ではあごの骨のバランスや大きさを整え、歯が生えるスペースを確保することが目的です。1期治療で歯並びがキレイになれば、そこで治療は終了します。

もし1期治療であまり効果が得られなかった場合は、2期治療を行います。2期治療では生えそろった永久歯の場所を移動させ、歯列をキレイに整えることによって歯並びの改善を図ります。

1期矯正(乳歯と永久歯の生え変わり時期)

1期矯正は、6歳から12歳までに行う歯の矯正のことです。
永久歯になってからの矯正は抜歯や歯を無理やり移動させる必要が出てくるケースもあり、治療が完了するまでに時間がかかることが多いものです。
その点、6歳から12歳までの間は乳歯から永久歯に生え変わる時期で、骨やあごの成長を利用して、歯がキレイに生えてくるスペースを確保する矯正治療が可能になります。子どもの骨はやわらかく、大人になってからの矯正と比べると、痛みが抑えられるというメリットもあります。
また、歯並びを整えることによって噛み合わせの調整もしやすくなるほか、指しゃぶりや口呼吸などのクセを治すことにもつながります。歯並びがキレイになれば、歯磨きのときにブラッシングもしやすくなり、虫歯の予防効果も期待できます。

2期矯正(永久歯が生えそろっている)

2期矯正は、12歳から13歳ごろ、永久歯が生えそろっている状態で行う矯正のことです。
12歳ごろになると永久歯も生えそろい、あごの骨の成長もほぼ大人と同程度までになります。治療内容は大人の矯正治療と同じで、永久歯を動かす治療を行います。
1期矯正を行なったけれど、まだ改善が見られない場合は、2期矯正に進めていくことになるでしょう。1期矯正からスタートしているお子さんは、歯並びの土台づくりがきちんとできており、2期矯正が短期で終わるケースもあります。先ほど、2期矯正は大人の矯正治療と同じと述べましたが、早い段階から始めることによって抜歯のリスクを減らすことが可能です。気になる症状があるのなら、早めに専門家に相談することをお勧めします。

こどもの矯正のメリット・デメリット

メリットについて

「こどもの矯正は永久歯が生えそろってからの方がいいのでは?」と思われるかもしれませんが、永久歯が生えそろってからだと歯が動きにくく、治療が長期化する恐れがあります。また、歯並びの矯正によって発音障害の改善、あごや顔の適切な成長発育を促すなどの効果もあるほか、抜歯の可能性が低くなるというメリットも。早めに対処すれば治療期間が短く済む可能性もあるため、お子さんの歯並びが気になっている場合は一度歯科医院で相談してみることをおすすめします。

デメリットについて

こどもの矯正のデメリットは、治療法によっては虫歯になる可能性が高まることです。矯正治療には、ワイヤー装置を使用した固定式の矯正器具を装着することがあるため、磨き残しによって虫歯になってしまうことも。また、器具をつけることでお口の中に違和感があり、ストレスを感じるお子さんもいます。一時的に見た目が悪くなるなどといったデメリットもあるため、矯正治療を始める際にはお子さんともしっかり話し合うことが大切です。

当院ではプレオルソを用いた
マウスピース矯正を行っています。

プレオルソとは?

プレオルソとは?

プレオルソとは、マウスピースや姿勢のトレーニングによって歯並びや噛み合わせの状態が悪い原因を改善する治療のことです。これまでの矯正治療は金属のワイヤーを使用した「ワイヤー矯正」が多かったのですが、近年は透明のマウスピースを使った矯正治療によって、歯並びを整える方法が世界的にも普及しています。
当院が用いているプレオルソは取り外しが可能で、装着するのは起きている間の1時間と、就寝中のみ。このプレオルソは、歯並びを整えるだけでなく、呼吸や舌の使い方などのトレーニングプログラムも同時に行うため、指しゃぶりや口呼吸といったクセの改善にも効果があるといわれています。

矯正治療の流れ

矯正治療は、以下のような流れで行います。

1.カウンセリング
2.精密検査
3.治療計画のご説明
4.歯のクリーニング
5.矯正治療開始
6. 経過観察

矯正治療を行うことが決まったら、矯正装置を装着する前に、しっかりとお口の中をチェックします。虫歯や歯周病が見つかれば、先に治療を終えてから矯正治療に入ります。

将来のお子様のために

将来のお子様のために

矯正治療は、歯並びが悪いからといって必ずしなければいけない治療ではありません。しかし、歯並びが悪い状態を放っておくと、歯がでこぼこに並んでいるため歯磨きがしづらく、磨き残しができてしまうことによって虫歯につながることも考えられます。大人になってからの矯正治療では、抜歯のリスクも高まる上、治療期間が長期におよぶこともあります。矯正治療は歯並びだけでなく、噛み合わせ、指しゃぶりや口呼吸などの悪いクセを改善も期待できるものです。将来のお子様の歯の健康のためにも、気になる症状がある場合は、お早めにご相談いただければと思います。

Medical doc
instagram
宝塚あさひ歯科クリニック

お問い
合わせ

0797-81-7400

0797-81-7400

アクセス

WEB予約

WEB予約

instagram